!

Parse Tree Dynamic Visualization

多忙だったこともあり、久しぶりのエントリとなってしまいました。さて、Gmailのメッセージ検索にはダッシュ(-)、OR演算子および括弧が用意されています。これらの演算子は大変便利で、強い依存性があるように思います。それぞれの演算子の用法は大変簡潔で…

How Breadth First Search uses Queue

先日のエントリにて、幅優先探索を用いたダイクストラのアルゴリズムを考察しました。今回は、幅優先探索が如何にキューを用いるかをまとめてみました。名著アルゴリズムCでは、幅優先探索はレベル順(level-order)の走査として、第1巻第4章、木の章にてごく…

Visualizing Dijkstra's, and A* Search Algorithm

先日話題になっていた最短経路探索問題を考察するにあたり、探索回数を如何に減らすかを主眼において考えてみました。それに伴い、いくつかの可視を行いました。 ダイクストラのアルゴリズムを伴った幅優先探索において、すでに訪れた節点を再度訪れる場合と…

Consistent Binary Tree Layout(3)

算術式を記述するにはいくつかの方法があります。算数、数学に使われる中値記法はその一つです。中値記法は、英語ではInfix Notationと表記されます。計算機で使用される言語では、数学のように大括弧(bracket)、中括弧(brace)、括弧(parenthesis)を使い分け…

Consistent Binary Tree Layout(2)

先日のエントリにて、一貫した二分検索木の可視を行うアルゴリズムについて記載しました。また、木構造、特に二分木や二分検索木と親和性が高い、通りがけ順について説明しました。以下は、通りがけ順にてkd木を走査する様子を可視したものです。さて、木の…

Consistent Binary Tree Layout(1)

名著アルゴリズム Cの特筆すべき点の一つとして、可視の美しさが挙げられます。特に二分木の可視は美しく、計算されつくされた様にいつも唸らされます。以下は、アルゴリズム C 第2巻の14章、初等的な検索法の章に掲載されている二分木の可視です。この木は9…