Emacs

64-bit version of Cocoa Emacs is available on Snow Leopard

Snow Leopardがリリースされてから早くも2ヶ月が経過しましたが、CVS先端のCocoa Emacsのビルドが通るようになっていました。勿論、嬉しいことに、64ビットバイナリです。ビルド方法は以前と変わっていないようです。私の環境ではlibtiffとlibungifを入れる…

Muse Installation with Cocoa Emacs

先日のエントリにてCocoa Emacsをインストールしました。Cocoa Emacsではバンドルという形式が取られたため、site-lispのパスがドラスティックに変更され、Emacs Museが動作しなくなってしまいました。良い機会であるので、最新版のEmacs Museをインストール…

Building Cocoa Emacs on Leopard

随分と久しぶりのエントリです。id:kazu-yamamotoさんのCocoa Emacsでのフォント設定を読み、重い腰を上げてCocoa Emacsに移行することにしました。インストールに関してはid:kazu-yamamotoさんの今日の Cocoa Emacsを是非ご覧になってください。 さて、以下…

Building Emacs on Leopard

Mac OS X 10.5ではCVS先端のEmacsがビルド出来なかった件ですが、こちらのエントリを拝見して氷解しました。現状ではEmacs 22.xでないとビルドが通らないようです。 とりあえず私の環境では、上述のエントリで言及されているパッチをあてずにビルドしていま…

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(3)

先日、EmacsMuseの設定を終え、日記の環境を本格的にEmacsWikiModeからEmacsMuseに移行しました。その際に、muse-mode-hookからバッファの文字コードをutf-8に更新するフックを追加しました。 (setq muse-mode-hook '(lambda () (set-buffer-file-coding-sys…

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(2)

先日までのエントリで、EmacsMuseとLaTeXのインストールを紹介しました。最後に、Carbon Emacsの環境を整えましょう。以下が.emacsに追加した設定です。 ;; Additional exec-path variable and PATH environment variable ;; call-process and shell-command…

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(1)

私の環境では、EmacsWikiが欠かせない存在でした。今回のように端末を変更する際は環境を刷新するいい機会であるので、本家のEmacsWikiModeを訪れ、下調べしようかとしていたところ、私にとっては恐ろしい宣言がなされていました。以下はその抜粋です。 Note…

Installing Wanderlust into MacBook Pro

MacBook Proでのメール環境をどうするかは未だ決めかねているのですが、とりえあずWanderlustの環境を構築しました。 tarボールが入手出来ているのならば、バイトコンパイルおよびインストールは簡単です。ただし必ず、APEL > FLIM > SEMI > Wanderlustの順…