Entries from 2009-01-01 to 1 year

Depleting and retaining certain blocks(2)

先日のエントリにて掲載した問題の回答を検証するに当たり、コードを書いてみました。問題は以下のようなものでした。 さて、この問題には「壊してもよいブロック」と「必ず残るブロック(確定のブロック)」が一つずつあるようです。それは一体どれでしょうか…

Depleting and retaining certain blocks(1)

任天堂から発売された立体ピクロスにはまっています。これは面白い。ピクロスDS等の平面でのピクロスとは異なった趣を持ち、また全く異なる要素を持ったパズルであるよう感じます。任天堂 ++ 細かいルールは任天堂の立体ピクロスのページを参照して頂くとし…

Adding Thousand Separators using itertools

この問題が面白そうだなと思い、私もPythonで挑戦してみました。目的は、数字にコンマを振ることです。 「Python のジェネレータ (2)」に引き続き、ジェネレータに慣れるための練習。o(+_+)o どかにまた例題はないかと散策していたら、「数字にコンマを振る…

Countinuation Passing to reduce the count of beans

和田栄一先生のブログが大好きです。淡々とした静かな文章の間々に、計算機への愛情が見え隠れする様はたまりません。そんな和田先生が、節分に関するエントリにて、以下のような問題を取り上げていました。 年の数が多いと, 10の桁の数と1の桁の数を足した…

Muse Installation with Cocoa Emacs

先日のエントリにてCocoa Emacsをインストールしました。Cocoa Emacsではバンドルという形式が取られたため、site-lispのパスがドラスティックに変更され、Emacs Museが動作しなくなってしまいました。良い機会であるので、最新版のEmacs Museをインストール…

Building Cocoa Emacs on Leopard

随分と久しぶりのエントリです。id:kazu-yamamotoさんのCocoa Emacsでのフォント設定を読み、重い腰を上げてCocoa Emacsに移行することにしました。インストールに関してはid:kazu-yamamotoさんの今日の Cocoa Emacsを是非ご覧になってください。 さて、以下…