Entries from 2006-01-01 to 1 year

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(3)

先日、EmacsMuseの設定を終え、日記の環境を本格的にEmacsWikiModeからEmacsMuseに移行しました。その際に、muse-mode-hookからバッファの文字コードをutf-8に更新するフックを追加しました。 (setq muse-mode-hook '(lambda () (set-buffer-file-coding-sys…

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(2)

先日までのエントリで、EmacsMuseとLaTeXのインストールを紹介しました。最後に、Carbon Emacsの環境を整えましょう。以下が.emacsに追加した設定です。 ;; Additional exec-path variable and PATH environment variable ;; call-process and shell-command…

How My Mails are Managed on MacBook Pro(2)

先日記載した、MacBook Proで構築したメール環境に関するエントリを、id:river2470さんにはてなブックマークをしていただきました。 この環境はなかなかいいのかな?でもSpotlightは結局使えないのでは?個人的にSpotlightを用いるのが稀であるため未検証で…

Installing TeX environment into MacBook Pro

TeX

先日紹介したEmacsMuseには、muse-latex2png.elというElispが含まれています。これは、EmacsMuseのファイルにlatexタグを挿入している場合に、latex + dvipngを呼び出してインラインイメージとして埋め込んでくれます。 EmacsMuse+latex: latexタグを用いて…

Migrating from EmacsWiki to EmacsMuse on my MacBook Pro(1)

私の環境では、EmacsWikiが欠かせない存在でした。今回のように端末を変更する際は環境を刷新するいい機会であるので、本家のEmacsWikiModeを訪れ、下調べしようかとしていたところ、私にとっては恐ろしい宣言がなされていました。以下はその抜粋です。 Note…

How My Mails are Managed on MacBook Pro

先日のエントリでも記載しましたが、Emacs + Wanderlustの環境を構築しました。 PowerBook G4での旧環境では、フロントエンドにEmacs + Wanderlust、バックエンドにfetchmailでのPOP3フェッチ + procmail + MHという環境を構築していましたが、Plaggerを用い…

Installing Wanderlust into MacBook Pro

MacBook Proでのメール環境をどうするかは未だ決めかねているのですが、とりえあずWanderlustの環境を構築しました。 tarボールが入手出来ているのならば、バイトコンパイルおよびインストールは簡単です。ただし必ず、APEL > FLIM > SEMI > Wanderlustの順…

Arrival of MacBook Pro

11/1にオーダーしたMacBook Proが、Thanks Giving直前に何とかデリバリされました。AppleとFedEx、そして妻に感謝です。 試しに私の環境での必須アプリケーションである、EmacsをCVS先端からダウンロードし、ビルドしてみました。 > cvs -z3 -d:pserver:anon…

Firefox2.0 for Mac OS X

手持ちのPowerBook G4のFirefoxを2.0にアップデートしていたのに今の今まで気付いていませんでしたが、以前指摘していた、テキストフィールドでのEmacsバインドが有効になっていました。これからは、Firefoxを使う頻度が大きく増しそうです。

Driving around Palos Verdes

Palos Verdesはアパートから20mi(約30km強)ほど南にある地域で、半島の様相を呈しており、伊豆半島に近い印象の地形を持っています。崖や丘の上には高級住宅が立ち並び、治安や治世、教育に関しては常に高く評価されている地域でもあるようです。土曜日は食…

Ordering MacBook Pro

アメリカ時間の昨日、11/1にIntel Core 2 Duo搭載のMacBook Proをオーダーしました。こんな贅沢な選択を理解してくれた妻に感謝!

The Cotswold Gnomes(1)

King Crimsonのギタリストとしてあまりにも有名な、Robert Frippが経営するDGM Live!から圧倒的な音源が発売開始されました。Fripp & Enoの92年録音音源です。 The Cotswold Gnomes DGM Live!は、彼の録り溜めた、また不正にオーディエンスによって録音され…

DashboardClient Processes

ここ最近、何をしている訳でもないのに、uptimeが1.3〜1.4を推移してファンが回りっぱなしになってしまうことが頻発していました。topを取って調べてみたのですが、DashboardClientの一つがその原因となっていたようです(多分にStickiesウィジェット)。常に…

DashboardClient Processes

Tex Notation

TeX

はてなダイアリでtex記法があるのを昨日知りました。試しに。 Safariでtex記法を用いようとすると、バックスラッシュが展開されずに出力が壊れてしまうため、Firefoxで編集しています。多分にUser AgentがSafariではサポートされていないであろうはてなダイ…

Purchasing CDs

同じくBest BuyでCDを2枚購入してきました。Beckはかなり好きなアーティストの一人です。前作にはあまりなじめなかったのですが、今回の作品は期待が持てそうです。Informationアーティスト: Beck出版社/メーカー: Interscope Records発売日: 2006/10/03メデ…

X-Men - The Last Stand

土曜日に、InglewoordのBest Buyにて表題のDVDを購入してきました。表示価格$19.99がセールで$14.99。今日までに妻と2回見ました。ストレートな内容なので、大部分理解出来たように思えます。X-Men: The Last Stand (Widescreen Edition)出版社/メーカー: 20…

Quote the current line

先日はてなブックマークさせていただいたid:lurkerさんからトラックバックを頂きました。 この間書いた Meta+なんとか で 最後の引数補完したりするやつなんですが、 id:agw さんに、 zshを使ってみたくなる良エントリ。 と言っていただいた。 嬉しい。。で…

Selecting Between Two Aggregates

Perlでの||演算子とor演算子の違いについて、podに良例が記載されているのを見つけました。 In particular, this means that you shouldn't use this for selecting between two aggregates for assignment: @a = @b || @c; # this is wrong @a = scalar(@b)…

2nd Anniversary

今日で入籍してから2年、挙式を挙げてから1年が起ちました。また、アメリカから途中帰国(出国)せずに1年経とうとしています。早いものです。

Decksandrumsandrockandroll

今日も買い物途中にBest Buyに寄って、このCDを購入してきました。Decksanddrumsandrockandrollアーティスト: Propellerheads出版社/メーカー: Dreamworks発売日: 1998/03/24メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (15件) を見るiPodのCMで使われ…

Pearl

アメリカでは、今日から3連休がスタートしました(9/4はLabor Dayという祝日)。めずらしく朝早く起きれたので、休みにしては時間を効率的に使えたように思えます。途中、Best Buyにて購入したのが、以下のCD。2枚組のSpecial Editionとして限定再リリースされ…

SIGGRAPH2006 - Monday

CG

後で書く。

SIGGRAPH2006 - Sunday

CG

後で書く。

Arrival at Boston

CG

今日は9:35 LAX発のUNITEDに搭乗予定だったのですが、約4時間の出発遅延。Bostonにたどり着いたのが、現地時間の21:30になってしまい、この日のレジストが出来ませんでした。そのおかげで、明朝は8:00にカンファレンス会場に着くように出発しなければならな…

SIGGRAPH2006

CG

明日SIGGRAPH2006に出発します。今年のSIGGRAPHはボストンで開催です。東海岸は初めてなので、とても楽しみです。

Careful with that axe, Eugene

敬愛するPink Floydの初期メンバー、シド・バレットが死去されたそうです。ご冥福をお祈りします。中期以降のアルバムから聞き始めた私には、彼にあまり思い入れがないことも確かですが、60〜70年代に活躍したアーティストが一人、また一人といなくなって行…

Farewell my colleague

アメリカ社会、特に私の業界では当然のことなのかもしれませんが、気付くと同僚がいなくなっていることがままあります。先日も、やっと仲良くなってきたな、と思え始めて来たアメリカ人がいなくなっていました。もちろん上司の間では話がまとまっているので…

HHKB

オフィス内のブースを引っ越し、手狭な場所に移ったのを機会に、アパートの倉庫に眠っていたHHKBを引っ張りだしてみました。私の所有しているHHKBの型番はPD-KB02で、今では購入出来ないようです。Amazon.co.jpで見つかる製品としては、以下のものが一番近い…

Playing Tetris DS

先日、Best Buyで購入したTetris DSを、妻と交代しながら遊んでいます*1。私達の所有しているDSは、日本で生活していた頃に購入したものです。ですが、アメリカ製のソフトを購入したのはこれが初めてでした。PS2等と異なり、DSはリージョンがない、という話…